2013年6月9日日曜日

第32回 横浜開港祭2013 (2) 自衛隊護衛艦一般公開


横浜みなとみらい、横浜開港祭 2013。
護衛艦「やまぎり」個別兵装クローズアップ。
ちょっと個別に見ていきましょう。
実物を見に行くと、自分が気になったところをじっくりて撮影することができて良いですよね。




前部艦橋
アンテナが集中しているあたり
細かい説明記述は省略です



前部艦橋
アスロック装置一式
対潜水艦用の攻撃ミサイル発射装置





個艦防御用 CIWS(Close in Weapon System)
艦船に向かってくるミサイルや航空機を近距離で撃退する防御システムです
フルオート
海上自衛隊の特殊事例として、劣化ウラン弾が使えないので、タングステン弾という希少金属を代わりに使うんだとか




アスロック装置一式
敵の船舶用のミサイルを発射する装置






中央区画の艦橋構造物
半円状のアンテナがくるくる回ってレーダー
あのてっぺんには登って有人視界監視ですかね・・・ちょっと登ってみたい
さぞや気持ちいことでしょう
実際に荒れた海だとすんごい揺れてすんごい酔うんでしょうけど







個艦防御用 CIWS(Close in Weapon System)
別視点より
白い丸いドームの中には射撃管制用のレーダー装置が入ってます
弾倉には弾がぎっしりだけど、撃つときは割りと一瞬で撃ち尽くすようで








後部ヘリ甲板
後部甲板より撮影しています
あの矢印的なアレはピカピカ光りそうですね
ヘリ甲板の内部もじっくり見てみたかったところです


0 件のコメント:

コメントを投稿