2013年4月22日月曜日

海上技術安全研究所 (NMRI) 一般公開(3)


深海水槽。
深さ30mぐらいも有る巨大な縦長水槽の円周に、押したり引いたりできる板をずらりと並べて、お好みの波を造ることができる胸キュン実験装置です。
デモ的にはこれが一番見応えがありました。

造波デモでは、波を装置で創りだして、水面を立たせたり、水面に漢字の「波」という文字を描いたりするところが見られました。うん、ナニ言ってるかわかんないですよね。いったいどういう計算してんだか・・・

奥の方の板がむにょんむにょん動いて水を押し出しますが、よく見ると手前の板も波が到達した際に動かしてちゃんと受けてるんですよね。

じっさい見てて楽しくて興奮しましたよ。
予備知識のない子供とか母親からの歓声があがってたので、一般公開のデモとしては大成功ですよね。



 

装置の全景


このモータでそれぞれの板を動かす



 
 

詳しい説明ボード



 
 
 
 

カップヌードルの容器をわざわざ大量に1000m の深海に持っていってお土産用に圧縮加工した、愛すべきお馬鹿なひとたち



 

装置全体の説明模型




Posted by Picasa

0 件のコメント:

コメントを投稿